薬剤師が就く仕事の中でも「収入が高い」といわれるMRの仕事。医療現場に自社開発の医薬品を売り込むことで、患者の治療に貢献できる業務には大きなやりがいがあります。しかし、評価では成績が重視されるので、高収入を得るには新薬に関する知識を持ち、バイタリティに溢れた人材が求められるのも事実。薬剤師からMRへの転身を目指すなら、待遇だけでなく業務内容やMRに適性のある人物像についても知っておきましょう。

MRの仕事内容

 MRは製薬会社に勤務する営業・広報担当として、担当エリアの病院や調剤薬局、医薬品卸売業の企業を訪問し、自社製品の品質や効能などの情報を医師や薬剤師に提供する仕事です。「Medical Representatives」の頭文字をとった名称で、日本語では「医薬情報担当者」という意味があります。

 MRは医療機関や卸業者に自社製品を売り込むだけでなく、医薬品の副作用や適応症に関する情報を伝え、適正な使用を促す役割も担っています。また、医療現場から既存製品の副作用に関する情報を収集して自社に報告することで、医薬品による被害を最小限に抑えることも重要な仕事です。

 MRが取り扱う医薬品は、内服薬や外用薬のほか、注射や点滴で使う液剤まで多岐にわたります。それらの副作用や適応症に関する情報を正確に説明する能力が必要なので、MRの職に就いてからも熱心に勉強し続けることが大切です。

高収入が狙えるMR、その待遇は?

 MRの平均年収は20代で400~600万円、30代で600~800万円と、病院や調剤薬局で働く薬剤師より給与水準が高くなる傾向があります。これは、基本給に営業手当や外勤手当などがプラスされるケースが多いためです。また、民間の製薬企業は福利厚生や社会保険サポートが充実しているので、ワークライフバランスを重視した働き方ができるのもMRの魅力です。

 ただし、営業成績が落ち込むと給与も下がるので、安定して高収入を得られるわけではありません。なかには、基本給が極端に少なく、営業成績が給与に直結するような成果主義の会社も存在するので、転職先は慎重に選びましょう。

MRの仕事に必要な資格

 特定の学歴や経験がなくても、製薬企業に入社して研修を受け、MR認定センター主催の「MR認定資格試験」に合格すればMRとして働くことができます。薬剤師の資格はMRの仕事に直接関係しませんが、医学部または薬学部卒業者の場合は、MR認定資格試験全3科目のうち2科目の受験が免除されます。

 MRは自分で車を運転し、一日に複数の医療機関を訪問します。MRになるには「普通自動車免許」の取得が必須といえるでしょう。また、転職活動では運転経験や運転免許の違反点数を聞かれることもあります。免停までの残りの違反点数が少ないと転職で不利になるので、MRを目指すなら安全運転のスキルも磨いておきましょう。

薬学知識を活かしてMRにキャリアチェンジ

 営業の成果がインセンティブとして給与に反映されるMRは、勉強熱心で向上心のある方にはピッタリの仕事です。新しい薬について学び続ける大変さはありますが、薬剤師として培った経験や知識はMRとして働くうえでの土台となるでしょう。薬剤師以外の職種を経験したい、収入アップを狙いたいという方は、MRへのキャリアチェンジを目指してはいかがでしょうか?

 薬剤師としての収入や現在の働き方に不満があるという方は、薬剤師の派遣・転職をサポートするファーマリンクにご相談ください。豊富な求人情報からあなたの希望に合う転職先をご紹介いたします。働く曜日や時間帯を選べる「派遣薬剤師」なら、MRのようにワークライフバランスを重視した働き方も可能です。まずはお気軽にご相談ください。